親知らずのトラブル

親知らずによる悪影響

親知らずは歯の一番奥にあって、しっかりと生えていないことが多く、 そのためさまざまなトラブルの原因となります。

むし歯・歯周病・炎症の原因になる

親知らずイメージ しっかり生えていないと、親知らず周辺にむし歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)がたまりやすくなります。親知らずそのものはもちろん、隣の歯までもがむし歯や歯周病のリスクにさらされることになります。また、親知らずが生えきらず、歯ぐきがかぶっていると、そこに細菌が入り込んで炎症を起こすことがあります。

かみ合わせにも影響

歯痛イメージ しっかり生えていない親知らずは、しっかりとかみ合わないため、お口全体のかみ合わせにも悪影響を及ぼすことがあります。

かみ合わせが悪くなると、あごだけでなく身体全体にも影響することがあります。

抜歯したほうがいいの?

っかり生えていて、食事の際などにも機能している場合は、できるだけ抜かないようにします。しかし、横向きに生えていたり、頭だけがでている、もしくはすでに大きなむし歯になっているような親知らずは、その歯だけでなく、他の歯までもがむし歯や歯周病になってしまう原因になります。なんらかのトラブルがあった場合はもちろん、将来的にみて周りに悪影響を及ぼすと考えられる場合には、抜歯をおすすめすることがあります
抜歯をおすすめする場合